イード休暇報告第3弾です。どんどん内容が簡略になってきています。
9日(木) 夕方からボーリングへ。女子寮と文学部があるケイファーン地区のコズモというボーリング場に、クウェート人の友人とアジア人学生たちとで行きました。今日の目的は、ずばり日本人会のボーリング大会に備えて、練習することにありました。実は日本でボーリング行ったことがなかったので、一度くらいはやっておこうと思ったわけです。
この日は、先日大学図書館で出会ったムバーラクさんとその友人ユースフさんという二人の日本好きクウェート人が来てくれました。二人とも日本語ができますが、ユースフさんは完璧に日本語を理解できます。例によって、私よりアニメ、ゲームに詳しいので、もっとそのあたりを知っておかなくてはなと思っています。
初めてのボーリングはスコア76で2回ほどストライクでした。
そのあと、 女子学生が門限のため、寮に帰ったあと、クウェート人2人とハンバーガーショップへ。お互いの自己紹介やクウェートの事情について、語り合いました。11時ごろに帰宅。
10日(金) 午前中は掃除と洗濯。
そして、この日の夜は、台湾のナショナル・デイを祝う食事会に参加しました。食事会といっても、台湾の学生が自分たちで実施したものです。台湾人学生は同じレベルのクラスに多く、非常に温厚な学生たちで、私はよく昼食を一緒に食べています。そういうこともあり、今回の食事会にも参加しました。久しぶりの中華料理はやっぱりおいしい。帰りはレストランのある、ハワーリーから18番バスで帰りました。
11日(土) 午前中日本人会のボーリング会でした。クウェート在住の日本人のみなさまとご挨拶させていただきました。
ここまでがイードの出来事報告でした。
9日(木) 夕方からボーリングへ。女子寮と文学部があるケイファーン地区のコズモというボーリング場に、クウェート人の友人とアジア人学生たちとで行きました。今日の目的は、ずばり日本人会のボーリング大会に備えて、練習することにありました。実は日本でボーリング行ったことがなかったので、一度くらいはやっておこうと思ったわけです。
この日は、先日大学図書館で出会ったムバーラクさんとその友人ユースフさんという二人の日本好きクウェート人が来てくれました。二人とも日本語ができますが、ユースフさんは完璧に日本語を理解できます。例によって、私よりアニメ、ゲームに詳しいので、もっとそのあたりを知っておかなくてはなと思っています。
初めてのボーリングはスコア76で2回ほどストライクでした。
そのあと、 女子学生が門限のため、寮に帰ったあと、クウェート人2人とハンバーガーショップへ。お互いの自己紹介やクウェートの事情について、語り合いました。11時ごろに帰宅。
10日(金) 午前中は掃除と洗濯。
そして、この日の夜は、台湾のナショナル・デイを祝う食事会に参加しました。食事会といっても、台湾の学生が自分たちで実施したものです。台湾人学生は同じレベルのクラスに多く、非常に温厚な学生たちで、私はよく昼食を一緒に食べています。そういうこともあり、今回の食事会にも参加しました。久しぶりの中華料理はやっぱりおいしい。帰りはレストランのある、ハワーリーから18番バスで帰りました。
11日(土) 午前中日本人会のボーリング会でした。クウェート在住の日本人のみなさまとご挨拶させていただきました。
ここまでがイードの出来事報告でした。